ポストシステムズ

ここでは、温浴施設内のキャッシュレスを実現する、ポストシステム社の自動精算機システムの特徴や機能についてまとめています。

ポストシステムズの
自動精算機の特徴

IC搭載の下足キーによる精算で効率化アップ

温浴施設の下足キーを利用してキャッシュレス化します。従来はロッカーキーを使って精算するタイプのものがほとんどで、下足キーはフロントに預ける必要がありましたが、現在はIC搭載下足キーによりさらに効率化を実現しています。

開発エンジニアも接客体験して問題点を把握

温浴施設を運営する株式会社トッキンHDと人材不足解消を目的として共同開発。営業担当だけでなく開発エンジニアも温浴施設で接客体験をして、業務の複雑さや問題点を把握しているため本当に必要な機能を搭載できます。

ポストシステムズの
自動精算機の機能について

基幹システムやPOSシステム、ゲートシステムなどと連携がしやすく、バーコードではなくICを埋め込んで読み込むシステムを基本としているため、飲食コーナーではハンディターミナルも利用可能となっています。

券売機から施設のチェックイン後は下足キーやリストバンドによりマッサージや飲食、自動販売機までキャッシュレスで利用でき、退館時に自動精算が可能になるため最低限のスタッフで温浴施設の運営ができるようになります。

対応業種 温浴
連動機能 入退場ゲート、セルフオーダー、リストバンド
キャッシュレス決済 クレジットカード

ポストシステムズの
自動精算機の利用シーン

温浴施設に特化したシステムのため、それ以外での業種でそのままの利用は考えにくいですが、フィットネスクラブのように温浴施設と似たような形態で館内利用するような施設であれば応用できると考えられます。

ポストシステムズはリラクゼーションサロンなどを運営するラフィネグループの一員となっていますので、温浴施設での自動精算システムの実績により、身体や健康をテーマにした施設への導入の可能性が今後高まることも期待されます。

ポストシステムズの
自動精算機のサポートについて

24時間365日の電話でのサポート体制が組まれています。システム開発とサポート部門が常に連携しているため、VPN通信により障害時にはリモートサポートが可能。システム運用サポートにもスピーディーに対応します。

導入後の機器チェックは定期訪問により行い、障害発生を未然に防止。温浴施設の運用上の問題点の情報共有や相談も可能です。またWEB上で問合せ履歴も確認ができ、それが簡易的なサポートマニュアルにもなっています。

ポストシステムズの会社情報

社名 株式会社ポストシステムズ
住所 東京都港区赤坂1-1-14 野村不動産溜池ビル1階
業種に合わせたカスタマイズ機能をもつ
自動精算機会社3選

さまざまな自動精算機の販売会社の中から、店舗の「売上アップ」に寄与する機能に注目。
導入業種の豊富さと顧客満足度を高める機能に注目して導入業種が多く、連動機能が多い3社を紹介します。(2021年4月時点)

スターランド

業種・業態に合わせ機能を自由にカスタマイズ
連動機能 12種

カラオケ業界No1!POSシステムとの連動で施設を省力化

導入業種

  • カラオケ※実績NO1
  • アミューズメント施設
  • キッズ施設
  • 駐車場施設
  • 温浴施設
  • サウナ施設
  • 宿泊施設
  • ネットカフェ
  • 飲食店

キャッシュレス決済

  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • デビットカード
  • 銀聯カード
  • QRコード

アルメックス

長い販売実績から蓄積したノウハウを搭載
連動機能 9種

クリニックの受付から精算、再来受付までトータルでサポート

導入業種

  • クリニック※導入実績多数
  • 調剤薬局
  • 動物病院
  • レジャーホテル
  • ホテル
  • 飲食店
  • ゴルフ場

キャッシュレス決済

  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • QRコード

システムギア

目的別の精算機が2タイプ多彩なカラー数
連動機能 8種

スピードチェックインでホテルフロントの滞在時間を短縮

導入業種

  • ホテル※導入実績多数
  • フィットネスクラブ
  • ゴルフ場
  • 大学
  • 図書館
  • クリニック
  • 金融機関

キャッシュレス決済

  • クレジットカード

※2021年4月時点 特化した機能と導入実績が多い順 各社公式サイトを参照 編集チーム調べ